こんにちは。現役人事コンサルタントの高橋弘樹です。
あなたは毎朝どのような気持ちで目覚めていますでしょうか。
「また今日も一日いやな仕事をするのか。毎日会社に行くのが苦痛だ」
「本当はやりたい仕事があるのだけれど、生活のために辞めることができない」
そんな気持ちを抱えていませんか?
たとえ苦心して就職した会社であっても、またたとえ給料が良かったとしても、やりたくない仕事を続けていくのは苦痛なものです。
そのような状態であっても、我慢して仕事を続けるべきでしょうか。
答えは”NO”です。
今回は、やりたくない仕事を続けるべきではない5つの理由について解説させていただきます。
やりたくない仕事をするべきではない5つの理由
金曜日と月曜日に限らず会社に行くと毎日疲れる。
日曜日の夕方頃から現実に引き戻されるあの感覚がいやなんだよね。
俗に #サザエさん症候群 という。— たる (@tarumetal) March 18, 2019
毎週日曜日の夕方になると、明日から始まる仕事のことを思い憂鬱な気持ちになる。
このような症状の俗称を、日曜の夕方に放映される国民的アニメにちなんで”サザエさん症候群”といいます。
今の仕事がやりたくなくて、会社にいくのがつらい・・・
そんな気持ちを抱えている人が陥りやすい症状です。
皆さんも身に覚えはありませんか?
そもそも今の仕事ををやりたくないと考えているようであれば、無理をして続ける必要はありません。
やりたくない仕事を続けるべきではない理由として、以下の5つが挙げられます。
- ストレスがたまる
- 仕事へのクオリティが下がる
- 周囲に悪い影響を与える
- 自分自身が嫌いになってしまう
- 愚痴ばかりを言うことで、プライべートが破壊される
それぞれについて解説させていただきます。
ストレスがたまる
やりたくない仕事を続けることで、知らず知らずのうちにストレスが積み重なっていきます。
ストレスが慢性的に積み重なっていくと、身体のさまざま機能に障害が現れてきます。
このような症状には頭痛・高血圧・糖尿病・関節リウマチなどさまざまなものがあり、それらを総称して心身症を呼びます。
またそれだけではなく、ストレスがたまることでうつ病などのメンタル疾患に罹患してしまうこともあり、将来の仕事人生に大きなダメージを与える可能性が出てきます。
嫌な仕事でストレスをためて、将来の人生にダメージを与えてしまっては元も子もありません。
仕事のクオリティが下がる
良い仕事をするためには、常に向上心を持って仕事の質を高めていく必要があります。
嫌いな仕事はモチベーションが上がらず、自主的に勉強することもできなくなります。
好きな仕事であれば自主的に勉強をすることで仕事の質を向上させることが可能ですが、それができないためにやる気のある同僚に比べて仕事のクオリティも低くなります。
また嫌いな仕事にはまともに向き合うことが困難なため、ミスを連発してしまうなどで人事評価も相対的に下がってしまいます。
結果として自分の成長につながらず、40代・50代になっても昇進できず給料が上がらないということもありえます。
嫌いな仕事を続けることで、社会人として成長できる大事な時期を無駄に過ごしてしまうことになりかねません。
周囲に悪い影響を与える
だれでも嫌な仕事ではモチベーションが上がりませんよね。
嫌々仕事をしていると、周囲に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
はじめのうちはまだごまかせますが、嫌な気持ちが顔や態度に出てしまうと周囲も気を使ってしまい、仕事場で同僚と円滑なコミュニケーションをとることができなくなっていきます。
顔や態度に出していないから大丈夫だろうと思っていても、我慢して体の中に鬱憤が貯まってしまい、最後には職場に居づらくなることもあります。
結果的に自分だけではなく、職場の同僚にも悪影響を及ぼしてしまうのです。
自分自身が嫌いになってしまう
人間にとって自信を持つことはとても大切なことです。
嫌いな仕事を嫌々続けることで、自信を失い自分自身を嫌いになってしまいます。
自分自身を嫌いになってしまうと、仕事上やプライベートでも自分の決断に自信を持つことができず、どちらもうまくいかなくなってしまいます。
また自己嫌悪が強くなると心身がダメージを受け、身体がうまく動かせなくなってしまうなどで、最悪の場合生活に支障が出てしまうこともあります。
愚痴ばかりを言うことで、プライべートが破壊される
嫌な仕事を続けると、プライベートにも悪影響を及ぼします。
嫌な仕事を続けると、家に帰っても仕事であった嫌なことが頭から離れなくなり、親しい人に対して愚痴ばかりを言うようになってしまいます。
そうなると、あなたの周囲にも悪影響を及ぼしてしまいます。
誰でも口を開けば愚痴ばかり言う人とは付き合いたくないですよね。
そのことによって、あなたから離れていってしまう人もでてくるでしょう。
もしかすると、あなたにとって一番大切な人を失ってしまうかもしれません。
愚痴が出るような仕事からは離れた方が、結果的に人生のクオリティがアップします。
ここまでは、やりたくない仕事を続けるべきではない5つの理由について解説させていただきました。
ここからは、やりたくない仕事を辞めて、転職活動をする方法について解説させていただきます。
やりたい仕事を探してみる
やりたくない仕事を辞めるために、以下の方法があります。
- 自己分析をして自分の好きな仕事を探す
- 自分が向いている仕事を探す
- 転職サイトで求人を検索する
- 転職エージェントに登録してみる
それぞれについて解説します。
自己分析をして自分の好きな仕事を探す
自己分析をして自分の好きな仕事を探してみましょう。
あなたが昔からやってみたかった仕事、情熱が傾けられそうな仕事は何でしょうか。
自分の興味のある仕事内容を、本などで読んで探してみましょう。
また、やりたいことを見つけるためにマインドマップを活用してみるものよいでしょう。
やりたいことを見つけるためのマインドマップ作りについては『マインドマップを使って目標達成!なりたい自分になる方法』で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。
自分が向いている仕事を探す
自分が向いている仕事を探すことも大切です。
毎日の業務の中で、この業務をしているときは比較的楽しいなというような業務内容を洗い出してみて下さい。
もし好きな仕事が見つからないのであれば、まずは自分の強みを調べてみましょう。
強みを知ることで、あなたの能力を生かした転職が見つかる可能性もあります。
自分の強みを知るためには、無料で強みを診断できるグッドポイント診断をおすすめいたします。
https://twitter.com/idea_soken/status/1091341675316670465
自分の強みがわかったら、さっそく強みを生かした職種を探してみましょう。
転職サイトで求人を検索する
自己分析を行い、自分が好きな仕事や向いている仕事を見つけることができたら、転職サイトを活用してみましょう。
転職サイトはいつでもパソコン・スマホとインターネット環境があれば登録することができますし、自分のやってみたいと思える仕事があったらすぐにエントリーすることが可能です。
内定までのスピードも非常に早く、やりたい仕事に応募して面接1回で内定がでる求人特集なども組まれていることもあります。
やりたいことを見つけたら、転職サイトで求人を探し、応募してみましょう。
転職エージェントに登録してみる
もしあなたが本気で転職を成功させたいのであれば、転職エージェントを活用するのが一番の近道です。
転職エージェントでは専任のキャリアアドバイザーがあなたに担当としてつきますので、あなたの希望や条件・適性などをみたうえで最適な求人を紹介してくれます。
特に未経験から異業種へ転職する場合には、その業界の情報や求人の傾向など転職のプロでなければわからない情報を得ることができますので、必ず転職エージェントへ登録するようにしましょう。
また転職エージェントごとに持っている情報が異なりますので、複数のエージェントに登録することが転職を成功させるための近道です。
ここでは私がおすすめする転職エージェントとその特徴について簡単にご紹介いたします。
どれも大手のエージェントですので、3社とも登録することをおすすめいたします。
リクルートエージェント
業界最王手の転職エージェントです。
最大手だけありキャリアアドバイザーの質が高く、またまんべんなく幅広い求人を扱っています。
案件の総数はNo.1ですので、まずは最初におさえておく転職エージェントといえるでしょう。
→いますぐリクルートエージェントに相談してみる!
マイナビエージェント
同じく業界王手の転職エージェントです。
キャリアドバイザーの質にはむらがありますが、いい担当にあたれば手厚いサポートが期待できます。
また大手だけでなく中小ベンチャーにも強いので、会社の規模より職種にこだわる場合には登録しておくべきでしょう。
→今すぐマイナビジョブ20’s に相談してみる!
パソナキャリア
転職エージェントでは応募者の年収によってサポートの質が変わることもありますが、パソナキャリアは年収にかかわらず手厚いサポートやフォローを受けられるとの定評があります。
自身のキャリアに自信が無い場合や他のエージェントで思ったようなサポートを受けられなかった場合には是非登録してみてください。
→今すぐパソナキャリア に相談してみる!
とにかく今すぐ行動しましょう!
いやな仕事を無理をして続けていても、何も良いことはありません。
真面目な人ほど「もう少しだけがんばってみよう」と結論を先延ばしにしてしまいがちですが、エネルギーが残っているうちに新たな道を探しはじめるほうが賢明です。
毎日前向きな気持ちで働ける仕事を見つけることで、きっとあなたの人生はより良いものになるはずです。
人気記事セレクション
1.全ビジネスマン必見!年収を高めるためのたった一つの近道とは?